函館近海産の生秋鮭ときのこを贅沢に使った「鮭のソテーきのこマリネ」を作って食べてみた!

食欲の秋、秋といえば鮭!9月の終わり頃からスーパーで並ぶ生秋鮭に目を奪われることが増えたので、秋鮭のレシピを探していたらヒットしたまとめページに掲載されていた「鮭のソテーきのこマリネ」を作って食べてみることにしました!

きのこも秋ですしね!年がら年中鮭もきのこも食べているような気がしていますが、旬は旬ってことで…向かったのはスーパーアークス戸倉店。でかすぎるホーマックとスーパーアークスを歩き回ると無駄に疲れますけど…おまけに、今回のレシピに必須だったえのき茸が特売だったらしく、夕方には完売していてCOOPにも寄る羽目になったりしたんですけど…。まあまあまあ。

DSC_0585

夜11まで営業してくれるのは、夜型の我々にはありがたい。今回の食材はこんな感じ。

DSC02372beta

  • 鮭…2切れ
  • しめじ…半パック
  • えのき…半パック
  • エリンギ…1/2本
  • 舞茸…小を買ったので1パック
  • たまねぎ…1/2個
  • 塩…3つまみ+α
  • こしょう…少々
  • 小麦粉…適量
  • 鶏がらスープ粉末(塩分控えめ)…小さじ2くらい(適当)
  • お湯…50cc
  • オリーブオイル…大さじ4(きのこ用)+大さじ3(鮭ソテー用)

レモンを添えると更に美味しそうですし、元レシピには材料として載っているんですが、今回は割愛。また、材料はほとんどが1/2で作りました。2人分なので。

DSC02376

とりあえず、きのこをバラします。エリンギは拍子切りとのことだったので、包丁でサササっと。手で引き裂いてもいいと思いまする。っちゅーか、1/2量だってのに当事務所のキッチンにあるザル(大)に盛り盛り。きのこは火を入れるとカサが減るものですが、こんなにたくさんあって大丈夫なのかな。。。てか、北海道で売ってるきのこの1パックの量は多いの…?って思っちゃうくらい。

同時に玉ねぎも5mmくらいの厚さでスライス。

DSC02380

フライパンに敷き詰めて、塩を3つまみふりかけて、オリーブオイル大さじ2を回しかけて、軽く混ぜあわせ蓋をして強火で蒸し焼き。パチパチと焼ける音がしてきたら蓋を開けて軽く炒める。

蒸し焼きにしている間に鶏がらスープとお湯でチキンスープを作っておきます。今回のレシピでは主に味を付けるのがキノコたちだけなので、いつもより濃い目にしてもいいと思いますが、だいたいお好みで。大きめのボウルにスープを作っておくと、フライパンでしおしおになったキノコたちをそのまま投入できるので、多分楽です。

DSC02382

カサがだいぶ減りました。でも、2人分の量?って聞かれると疑問w

DSC02379 DSC02384

左が作っておいたチキンスープ(粉末をお湯で溶かすだけだが)。右はキノコたちを投入して、オリーブオイルを大さじ2入れて、いざかき回さんとしているところ。

合わせたらしばらく放っておきます。その間に鮭をやっつけます。

DSC02381

鮭の切り身2切れを、それぞれ包丁で3つずつにぶつ切りにして、塩コショウ。斜めに包丁を入れるといいらしいですよ。

DSC02385

小麦粉をボウルに入れておいて、鮭の切り身の表裏に貼り付けつつ、オリーブオイル大さじ3を熱しておいたフライパンに並べて焼きます。皮の方から焼くといいみたいですね。ときどきフライパンを揺すって焦げつき防止をするべし!と元レシピに書いてあります。

DSC02387

いい具合に焦げ目がついたらひっくり返して、同じように焼きます。ここで、焼き加減を確かめるのに「指で押す」ってことですが、熱いので私には無理でした(;´∀`)

家で食べる用ならちょいと箸で割って確かめても許されるかな…。

DSC02399

鮭が焼きあがったら、それぞれをお皿に盛りつけて完成!ちゃ、茶色いぜ!レモンがあったら色みの問題も解決できたかなー?

きのこにチキンスープがタップリと染みこんでいて、かつ、エリンギのよい出汁が出ていて、秋を感じた気がしますwそれにしても、これだけの種類のきのこを一気に使うのは贅沢をしている気分になりますねえ!一皿に二人分盛ったわけですけど、やっぱりきのこマリネは余りました。でも、それだけでも十分食べられる美味しさですし、きのこ自体は一応ヘルシーでローカロリー(だったはず)なので、全部食べてしまいました。

元レシピに書いてある通り、きのこのマリネを汁ごと鮭にかけて浸して食べると更に美味しさが倍増するようです。私は食事の後出かける用事があったので、そそくさと食べたんですけどね。

作って食べてみた感想

  • きのこのマリネは超絶簡単。きのこ自体は実質的には1パック100円ほどなので、常備菜として作り置きしておいても良さそう。
  • 鮭に小麦粉をまぶして焼く時、カロリーが気になって油控えめで焼いていたんですが、今回のように思い切って油多めで焼いたほうが仕上がりがキレイ(のような気がする)。
  • 鮭をきのこマリネに浸して1日置いて食べるのが、実は正解なのかもしれません。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です